名古屋で有名なスガキヤラーメン食べてみた

 

東海では知らない人はいないお馴染みのコスパの良いスガキヤ

名古屋では食べたことないというと潜りだといわれてしまうほどです。

今回は創業75周年にもなる大人気チェーンのスガキヤラーメンを食べてみました。

 

スガキヤのラーメン

スガキヤのラーメンと言ったら定番の「ラーメン」ですよね。

とんこつ風味で老若男女の誰もが食べやすい味となっている印象です。

価格は330円(税込み)で食べられるなんてすごく安い!!

 

   

今回は奮発して「特製ラーメン」を食べてみました。

価格は480円(税込み)です。

チャーシューが1枚→5枚になったのと半熟卵のトッピングが追加されました。

普通のラーメンと比べると若干高く感じますが、普通のラーメン屋よりも低価格で食べられます。

 

実際の特製ラーメンはこんな感じです。

メニューの写真と比べて想像通りといったところです。

 

未だに使い方が分からないラーメンフォーク

いつ食べてもこの「ラーメンフォーク」の使い方は謎です。

フォークの部分で麺をすくっても食べづらくて、パスタのように巻いてみても食べづらいです。

食べるときにスプーンの部分が邪魔なんですよね。

そんな感じで結局、箸で食べてしまうんですよね。(笑)

 

唯一のラーメンフォークの使い方としてはスープを飲む時ぐらいなので、蓮華でいいじゃないかと毎度思ってしまいます。

これもスガキヤのブランドイメージってことですね。

 

皆さんもお昼ご飯に迷ったら是非コスパの良いスガキヤに行ってみてはいかがでしょうか。

 

コメント

PAGE TOP